ピッツバーグ市内では、夏の間あちこちの地区で Community Festivalや Community Day などと呼ばれるお祭りが開かれている。http://www.city.pittsburgh.pa.us/parks/community_festivals.htmそのうちのひとつに職場のスタッフと一緒に出かけた。
ポップコーンや綿飴を作って配っているおばちゃんたちの隣に机を置き、そこにうちのオフィスのチラシ各種やいろんな種類のコンドームを並べ、また希望するひとには無料でクラミジアと淋菌感染症の検査を尿で無料で検査します、という設定だ。
綿飴のとなりに陣取っただけあって、たくさんの人がチラシやコンドームを手にしてくれたが、性感染症の検査もぜひ受けてみようという人は3時間で6人どまりであった。
あとでボスに6人だったと報告すると彼女はたいそうがっかりしていた。何十人という人が検査を受けることを期待していたらしい。しかし祭りのついでに性感染検査も、というのには抵抗のある人も少なくないのが現実。
というわけでボスには不評だったが、私個人としてはとても面白い経験をした。その地域はきれいに改装・メンテナンスされているアパートやタウンハウスと、手の入らないまま放置されている建物とが混在している。決して荒廃しているわけではないが、例えば日本人学生や会社員一家が多く住んでいる地区とくらべると雰囲気は結構違う。
お祭りに来ている人は、赤ちゃんから壮年の人までさまざま。平日の昼間にもかかわらず、20-40代くらいの人がとても多いのにびっくりした。地域の祭りのためにわざわざ休みを取った人もいる(想像)一方で、失業などの事情で普段から昼間は家にいるという人もきっと少なくなかったと思う(これも勝手な想像)。
ポップコーンや綿飴を作っていたおばちゃんたちは子どもたちから "Mrs. ○○" というように丁寧に呼ばれていて、とても敬意を表される存在であることが伺われた。10代と思われる女性が2-3人連れ立ってベビーカーを押している姿もみた。
がん対策、精神保健対策、子どもの栄養支援、幼児教育など、いろいろな分野の団体が私たちと同様に机を並べてチラシやちょっとしたお土産(たとえばマグネットつきの大きなクリップとか)を配っていた。そういう人たちに自分と職場の自己紹介をしながら相手の活動について説明してもらうのも面白かった。
で、いろいろな人としゃべっているとものすごくお腹がすいたけど、ホットドッグやハンバーガーなどを無料で振舞っているコーナーもあったので、お腹も落ち着いた。
お祭り当日に性感染症検査を受けたのは「たったの」6人だっとしても、配ったチラシや私たちがその場に存在していたことがきっかけとなって、潜在患者さんの受診につながると嬉しい。でもそういう間接的な成果というのはなかなか数字で出せないんだよな。
めぐです。
返信削除アメリカでは祭りで「がん対策、精神保健対策、子どもの栄養支援、幼児教育など」の活動をするのは普通なのかな。
日本では献血車がいるくらいだよね。
あとは血圧や骨密度測定とか。
もうちょっと踏み込んだ活動すればいいのに…って思う。
めぐさん、
返信削除普通かどうかは私も経験があまりないのでいまいちわからないの。祭りにかぎらず、いろんな機会をとらえてマ宣伝をしようという姿勢は積極的と感じるよ。