2014年12月15日月曜日

体のオーナーが決めること

皮下に挿入するタイプの避妊薬、Nexplanon (3年間使える)を使い始めた患者さん(Bさんとしよう)が、使用開始後2ヶ月足らずで使用中止を希望された。

Nexplanon にかぎらず、避妊薬の中には、使用後しばらく種々の副作用が起こることがある。副作用のうち、生命に関わるような重篤なものは、すぐに対処しなければならないが、多くの場合は、軽度〜中等度の不快症状であることが多い。

使い始めてわずか1日、1週間、1ヶ月といった短い期間では、これら不快症状が今後よくなって落ち着くのか、それとも継続しそうか、それともますますひどくなるか、といった傾向がまだまだ見えないことも多い。使用開始から2−3ヶ月をへて、やっと霧が晴れるかのように、症状が落ち着くこともしばしば。

ゆえに、可能であれば、約3ヶ月は継続して使用を続けてみることをお勧めしている。そして症状が持続する、または悪化するようであれば、使用中止するのがやはりごもっともといえよう。

先のBさんの場合、2−3ヶ月のいわゆる「お試し期間」が終わる前に使用中止(抜去)に至った。小芋は避妊薬の一般的な傾向とか、今後の一般的な見通しとかは、患者さんに伝えられるけれど、最終的には体のオーナーである患者さんが納得して決めることが一番大事だと思っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿