PAに戻ってきて、早くも2週間半がすぎた。
遅ればせながら、先日の日本滞在の報告を。
overview:
1. 「小芋を囲む会」東京にて
2. 産婦人科医・助産師らの学会で米国のWHNP の役割について講演
3. 母性看護学概論を取っている、大学2年生のクラスで講義
4. ビザのための面接 --- うまくいった。(最後は案外あっけなかった。)
5. 東西の家族めぐり---もっとゆっくりしたかった。。。
ではもう少し詳しく。
1, 「小芋を囲む会」
最初は6人とうかがっていたのが、なんと20人くらいの方が来てくださった。みなさん日本でNP/PA制度の導入やチーム医療の促進に力を注いでいる方々。NPプログラムを立ち上げた大学の先生、NP/PA制度を応援している医師、シンクタンクの方、メディアの方など普段なかなかお目にかかれない方との出会いはとても刺激的だった。
学会用のパワーポイントをぐっと短く作り直したものを、会場の居酒屋さんの壁に映しながらしゃべった。NPならではの役割やよさを 一番に出して話をしたほうがいい、とコメントいただいた。(その後この点を考慮して、スライドを結構変えた。WHNPならではの役割・活動・メリットが十分表現できるようにと。)
みなさん、NP一年生(そろそろ2年生か)の話を熱心に聴いてくれた。後述の学会との大きな違いは、参加者の関心が、「さてこれからの日本の医療を自分たちはどうして行きたいか、行くべきか」にあることのように思った。これだけの人が、NPについて超まじめに熱心に考えて、かつ動いてくださるのを知って、とても心強い思いだった。
2. 学会
聴衆は主に産婦人科医、助産師、看護師、医学科と看護学科の学生ーー230人くらい。
反応ーー地方都市の土地柄から考えるに、反発や抵抗を受けるかと予想していたが、意外にも好意的。興味を持ってくれた人は多い印象ーーでもどちらかというと「遠い世界のこと」としてみている感じ。懇親会では、看護学生や医学生とざっくばらんに話せたのがすごくよかった。
3. 大学
母性看護学概論を学んでいる2年生を前にした講義。先生から、WHNPのことだけでなく、留学にいたったきっかけや、人との出会い、今の学生へのメッセージなどを言ってほしい、というリクエストだった。実際行ってみると、学長・副学長はじめ、ほかの講座の先生や、関西のほかの大学の先生たちも来られていてびっくり。うわぉ。
学生さんからの質問は、「えーと、ご主人さんは一緒にアメリカにいるんですか?」のひとつだけで、とてもおとなしかった。(先生がたからは、すでにNP制度を知っている方らしい質問も。)ところが学生さんから頂いた感想文を読むと、いろいろなコメントや質問が書かれていて、とてもジンとした。よく考えている。「遠距離夫婦頑張ってください。」というエールには涙。。
単純にアメリカはすごい、進んでいる、というような感想もあって、これは反省点だ。。。日本の医療のほうが優れている部分もいっぱいあるのに。感想文をもらいっぱなしではいかん、と思い、お返事を書いた。先生に添付ファイルで送ったら、授業で配布してくださると言って下さった。
4.ビザ
書類の手続きとか、TOEFL (VisaScreenのため)とか、弁護士とのもどかしいやりとりとか、準備にはいろいろあったが、最後の手続きはスムーズすぎるくらいスムーズにいった。ほっ。
5.家族
すごく楽しかったけど、休みが短すぎた。就職1年目の私には使える有給休暇だけじゃ帰国には足りなくて、無給(いや減給)休暇を4日足して、計16日(土日を目いっぱい使って)の旅程だった。長いと思う? 水戸、東京、高松、徳島、大阪・神戸を2週間で回りきるのは 大変だと予想してたけど、実際やってもやっぱり結構大変なことで、どこに行っても後ろ髪を引かれる思いだった。けど、せっかく日本に帰って、家族に会わないのはとてももったいないので、どうしても欲張りにまわってしまう。けど、とまとまんはその間お留守番になるので、とまとまんと過ごす日が少なくなってしまい、これも切ないことであった。けど家族が日本東西に両方いるから、どうしても移動は避けられない~ 2週間でなせる最大限のことはした、と自分に言い聞かせるしかない。
とりあえず、駆け足でのご報告。
フットワークの軽い小芋さん、とっても忙しそうなスケジュールだけど、日本の滞在が充実していてよかったですね。講演も大歓迎でよかったですね~。トマトマンはがんばる小芋さんをきっと誇らしく思っていることでしょう! Kiwi
返信削除いろんな人と出会えて世界が広がったようだね。
返信削除むちゃくちゃ人が多いけど、顔と名前は一致して覚えれた?
kiwiさん、
返信削除今頃ホームシックの私です。。。
ironikaさん、
頂いた名刺に、相手の方の印象とか服装とかを書いておくと、後で見返したときに思い出しやすいです。