日本から和太鼓奏者4人が駆けつけて演奏を披露してくれたほか、お琴の演奏あり、茶道のテントあり、昼ごはん(鶏の照り焼き、マカロニサラダ、コールスロー、キムチ、ホットドッグ)もあり、でとても盛りだくさんだった。私は木を植える役を少しやった後、受付とゴミ係を主にやった。
スピーチをなさった方のお1人が、「たくさんの人がワシントンDCの桜を見に出かけますが、将来はきっとワシントンDCの人たちが我々の植えたピッツバーグの桜を見にやってくる日が来ることでしょう。」と力強く挨拶されていたのが印象的だった。このプロジェクトは、木を植える人、Tシャツをデザインした人、Tシャツを売る人、さくらケーキを焼いてきた人、などなど、実にたくさんの人のチームワークでなりたっている。10年後、20年後が楽しみだ。植樹は今後もつづく。
ピッツバーグ桜プロジェクトのウェブサイト
http://www.pghsakuraproject.org/jp/index.html
0 件のコメント:
コメントを投稿